2015年9月6日日曜日

十六夜の月 パッケージ

電車の中吊り広告で気になった商品についてです。
私は普段お酒を全く飲みませんが、そんな私でも惹かれてしまったもの‥‥。
それが、KIRINから発売された、十六夜の月という名前のビールです。
パッケージはこんな感じです!
鮮やかで大きい満月をメインに、秋らしい色合い、そして少し和風なイメージで作られています。
広告は、もっと大きく展開されているので、もっともっと世界に引き込まれます。写真を撮るのが恥ずかしくて!それは撮れませんでしたが‥‥笑

そして、このパッケージは細かいところにもちょっとしたデザインが施されているみたいです。


まっすぐ見ると、漢字の「月」。


横にすると、「IPA」という文字が浮かび上がります。
IPAとは、ビールを作る際の作り方、手法のことらしく、ニュージーランド(キィウィ)産のホップを大量に漬け込むビアスタイル「キィウィIPA」のことだそうです。
そのスタイルを採用することで、フルーティな香りと上質な苦味が出るんですって!

このビールは、グランドキリンブランドと呼ばれるキリンオリジナルブランドのもので、一本でも満足できる味わいで日本人の口に合うラインアップのシリーズの商品です。アロマビールとも言われ、ビール愛好家から愛されているそうです。
高級そうに見えるのに、コンビニでも買えるというのがいいですね!

秋といえばお月見。
月を見上げながらゆったりビールを愉しむ‥‥

なんて楽しみ方も、たまにはいいのかもしれないですね!

日本を感じるおまけまで‥‥。
日本って、いい国だなぁと改めて感じる、素敵なパッケージでした♡

0 件のコメント:

コメントを投稿