2015年7月30日木曜日

日本国旗

デザイナーさんたちをあまりにも知らないので、時間があるときに検索をしてみたりすることが多くなったのですが、ちょっと面白いものを見つけたので今回はこれで!

島津斉彬(しまづなりあきら)

さんをご存知でしょうか??
日本史を勉強していた方ならきっと知っている名前かと思います。
私も受験で使ったのでよーく覚えております。

さて。

この方は何をされた方か?

1809年-1858年に生きた、江戸時代後期から幕末で活躍した外様大名で、薩摩藩の富国強兵に成功した幕末の名君の一人です。

とまぁ堅い話はこれくらいで!

実は、今の日の丸の国旗を日本の国旗にしたのは島津斉彬さんだと言われているそうです。

江戸末期に黒船が来航し、幕府は鎖国から開国へと切り替わって行きました。
そこで、海上で外国の船と日本の船を見分けるために幕府は、薩摩藩主の島津斉彬の「白帆に朱の丸」との提言を受け入れて日本の船を表わす船印を「日の丸」と定めた、とのことです。

これが日の丸のおおもとであるということ。
日本国旗のデザイナーは島津斉彬さんだったのです!

日本史も好きでしたが、全く知らない、知られていない話。
これまた興味深い、デザインの歴史でした!



2015年7月28日火曜日

Red Bull Summer Edition

たまたま見かけたレッドブルの広告写真。
レッドブルといえば、青いパッケージに、赤い闘牛・・・が、印象深い商品ですが。

このRed Bull Summer Editionは、夏をイメージして、黄色のパッケージになっています!
日本人の嗜好に合わせたトロピカルフレーバーになっているそうです。美味しそう!

その広告やHPの写真が、これまた夏全開ですごく素敵なんです!!!



夏の鮮やかなグリーンと、太陽の光、そしてキンキンに冷えた氷。
特に氷漬けになっているRed bullは、「今すぐに飲みたい!」という欲を掻き立てる効果があるように思います。

以前、新村則人さんの講演で、人物の目の前に薄い水槽を置いて、実際に魚を泳がせて撮ったという広告のお話を聞きました。
向こう側が透けて見える、目の前に商品が浮いているように見える。
これらの発想は、新村さんの広告の発想にも近いのかなと思いました。

これに夏の飲み物であるという効果が加わって、より購買意欲をかき立ててくれます!


さて、今日はこのRed Bullを探して買って帰ろうかな。

2015年7月27日月曜日

NIKEロゴ

最近ロゴマークのデザインにも興味があり、色々なロゴマークを気にして見るようになりました。
ちょっとしたお店のロゴマーク、有名企業のロゴマークの由来なども、時間がある時に調べてみるようにしています。

私が好きなのは、シンプルで、でも誰もが好きで、一目でそれ(そのブランド)だとわかる、NIKEのロゴデザインです。


ものすごく単純なロゴなのですが、そこに込められてる意味を調べてみると、「ああ、なるほど」と頷けました。
このロゴは、世界でスウィッシュ(Swoosh)と呼ばれており、勝利の女神ニーケーの彫像の翼をモチーフにデザインしたとされています。
また、「勢いよく動く」という意味で、「躍動感」「スピード感」を表現されているそうです。
跳ねているような鋭い軌跡が、見事に躍動感やスピード感を表現しているなと感じました。

やはりスポーツ企業なだけあって、「勝利の女神」「躍動感」「スピード感」などのキーワードは外せないところであり、それを外さないNIKEはさすがだと思います。

以前NIKEのキャッチコピーについての記事を書いたこともありましたが、ロゴも含めて、やっぱりかっこよく、大好きなブランドです。

2015年7月26日日曜日

むらたさきさん

今日はイラストレーターのむらたさきさんを紹介します。

むらたさきさんのことは、ファッション雑誌をきっかけに知りました。
というのも、読者モデルをされながらイラストレーターもされている方なんですね。

笑顔がとっても自然で可愛いモデルさんで、モデルさんとして好きになったのが最初でした。
雑誌の中の1コーナーなどでイラストレーションも描かれていて、そこでイラストレーターもやられていることを知りました。
色味も、絵のタッチも、全てほんわかしていて、まさに「可愛い」イラストを描かれています!


ファッション雑誌の中ではやはり洋服やアクセサリー、可愛い女の子のイラストなどを中心に描かれていますが、他にも絵本や、缶バッジのデザイン、トイレのロゴ?のデザインなども手掛けていらっしゃいます。
イラストレーターさんというのは、本当に色々な場にお仕事があるのですね!
これはトイレの表示イラスト。

これはペースメーカーを付けられている方がわかるようにと作られた缶バッジのデザインです。



自分のイラストが人の目に触れる、社会の一部に存在する。
とても魅力的なお仕事だよなぁ、と改めて感じました。

むらたさきさん、今は一児のママになりました!
ママモデルとしても活躍されているそうなので、皆さんもぜひチェックしてみてください!!


むらたさきさんHP
http://muratasaki.com

2015年7月21日火曜日

ゴブリン博士

今回は私が尊敬してやまない方をご紹介します!!!

つい先日、学校とは関係無い友達に、「憧れのデザイナーさんとかっているの?」と聞かれました。
デザイナーさんではなく、「博士」に憧れています。


・・・どういうことかと言いますと(笑)


私の出身大学である筑波大学。
私は体育専門学群の出身ですが、すぐお隣の芸術専門学群卒業生の「ゴブリン博士」こと、「小中大地(こなかだいち)さん」に大変憧れています!!!
ゴブリン博士は、こんな方です。すごい博士感が出ています!笑



小中さんは、自らを「ゴブリン博士」と称して、森羅万象に宿る妖精(ゴブリンといいます)を制作されています!
ゴブリンを使って、病院や様々なイベントとのコラボをし、壮大なプロジェクトをいくつもやられています!
絵本作家やイラストレーターとしても活躍されていて、可愛い絵本も出ているんですよ♪


絵本ももちろん可愛いんですが、やっぱり小中さんといえば「ゴブリン」。
小中さんの描くゴブリンは、こんな感じです!

これはキャラクターとして作られたものですが、なんでもない場所、なんでもない物に、小中さんが関わると一瞬で息が吹き込まれるんです。
例えばこれら・・・。
ベンチのペンキ剥がれが、今にも動き出しそうです!

 空を見上げようとすると、あれ、ここにもゴブリンが。
教室?だって、ほら、ゴブリンです。

楽器や木やゴミだって、あーらかわいい!何にでも息を吹き込みます!










そして私が在学時代に好きだったのは、マスキングテープで壁一面に描かれるゴブリン達の壁画です。
小中さんは、これを筑波の病院で実施したり、子供たちの児童館などで実施したりされています。間近で見るとすごい迫力です。
何もなかった病院の壁が・・・・
こうやってゴブリン博士が手を加えて・・・
こんなに華やかになりました!!!
これはマスキングテープではなく、絵の具みたいですね!

マスキングテープの作品はこちら!!

子どもたちと一緒にゴブリンを作るワークショップや、その場所のもので自由にゴブリンを生み出す企画など、みんなで楽しめるイベントもたくさんやられていて、家族連れでも楽しそうです!!


つくば市のお祭りである「ゆいまつり(私も名前が「結」なので親近感が!笑)」の横断幕?も、ゴブリンがいっぱい!当然かわいいです。
タイポグラフィにも目がいきます。かわいい!

活動をされている拠点が茨城県のつくば市になってしまうのでご存知ない方もいらっしゃかもしれませんが、ぜひ皆さんの目にとまればと思います!
ぜひ!「小中大地」さんをよろしくお願いいたします!!


※写真は全て、小中大地さんblogよりお借りしました。
http://konakabeya.exblog.jp

2015年7月20日月曜日

近藤雄介さん

「早慶戦・慶早戦のポスター」

と言ったら、もう皆さん頭に浮かぶのではないでしょうか。
ちょっと前に、随分話題になって、ニュースなどで散々取り上げられました。

5/30、5/31の2日間で東京六大学野球が行われました。
ポスターの存在は知っていたものの、最初は、ポスターなどは学生が作っているものだろう、と思っていました。
でも、ふと気になって調べてみると、きちんとコピーライターさんが考えていました!


近藤雄介さん(電通)という、コピーライターの方です!なんと、まだ23歳なんですよ!!
「誰かを応援する仕事に就きたい」という想いから、広告会社への入社を決めたそうです。

自身も慶應義塾大学応援指導部リーダー部の出身だそうで、選手たちの一生懸命な姿は見ている人の心に届く、こうしたことこそ早慶戦の魅力だ、という気持ちで、早慶戦をただ煽るのではなく、相手を尊重するコピーを考えたそうです。

ハンカチ王子以来集客数が減っていた早慶戦の観客が、ハンカチ王子以来の大入り満員になったそうです!!

いろいろな種類があって面白いんですよ!
今はまだ詳しくないので、もっともっとコピーなども勉強していきたいなぁと思っています!また、この解説を付け加えもしていこうかと思います。






2015年7月19日日曜日

資料集め2



今日もフットサル後に、資料の宝庫ブックオフに行ってきました!笑

私の大好きな寄藤文平さんの本を2冊と、ナガオカケンメイの考え、という個性派デザイナーさんの頭の中が描かれた本。
それから、バカ日本地図という、面白い発想のたっぷり詰まった本をゲット日しました!!!

ブックオフというと、漫画の立ち読みというイメージしかなかったのですが、学校に通うようになって、むしろデザインコーナーや雑誌コーナーにお宝を探しに行くようになりました。

今日も、デザインコーナーにまっしぐら。
デザインコーナーじゃないところにも意外と面白い発想資料がたくさんあるんですよね!!

思わず立ち読み。
予算もあるのでガンガンは買えませんでしたが、フリーランスになるための本や、書体の本も今後たくさん仕入れていきたいと思います!!

これは、将来の自分への「投資」ですよ!「投資!!」笑

浪費ではありません笑

2015年7月14日火曜日

Apple

昨日フェデックスのロゴについて書きましたが、今日はAppleのリンゴマークについて書こうと思います。

これももしかしたら有名な話なのかもしれませんが、私は初めて聞いたので書いちゃいます!笑

リンゴがちょっとかじられている、あのお馴染みのAppleマーク。
このリンゴマークは、聖書の「アダムとイヴ」が、禁断の果実をかじったといあ話から、禁断を破った人類の進歩を表していると言われていました。
そして、かじるという意味の「bite」が、コンピュータの情報量の単位、「byte」とかけられていると紹介されていました。

ところが!!

このロゴのデザイナーであるロブ・ジャノフさんは、その伝説を完全否定しました。
リンゴにかじられたデザインを入れたのは、見る人がさくらんぼと見間違えないようにするためだったとのこと。

あとから語られた事実と異なるアダムとイヴ伝説に、よくできていると感心されたそうです。笑


ただ、Appleのロゴのすごいところは、1977年にコンピュータも使わずにデザインされたにも関わらず、そのほとんどが黄金比で作られていることだということだそうです。

我が家もずっと昔からAppleのファンなので、これからも相棒のMacを大切にしていこうと思います🎶

2015年7月13日月曜日

FedEX

知り合いに教えてもらったフェデックスのロゴについて書いてみたいと思います。
フェデックスとは、国際宅配便の世界最大手の会社です。
フェデックスのロゴは世界的にも大変評価が高く、ロゴ特集などを組まれる際には必ず取り上げられるほど有名だということでした。
そんなロゴを、私は知りませんでした‥‥。。


このフェデックスのロゴには秘密が隠されていて、上のカラーのロゴを見ると分かりづらいのですが、実はこのロゴの中に矢印→が隠されています。



この→には、宅急便の「スピード」や「正確さ」といった意味が込められているそうです。

このロゴを作った際に、フェデックス側の方はデザインにひどく感動し、→がもっと目立つようにしてくれと言ったそうです。
それを、デザイナー側はとんでもない!と断ったそうです。

そこには、こんな意図が隠されていました。

「知っていると、誰かに言いたくなる」という人間の心理からの口コミの拡散性を狙う!!

まさにデザイナーさんの思惑通りで、口コミからあっという間に世界に広がり、世界中でマスコミに取り上げられるようになりました。

ちなみに、イスラム圏のフェデックスのロゴも、アラビア語バージョンでありながら、同じく矢印が隠されているのでした!
しかも、アラビア語と同様に、左に読んでいく方向を向いています。


今タイポグラフィの授業で資格伝達ロゴを作成中なのですが、思うようにいかなくて苦戦中です。。
こういった面白いロゴの成り立ちを知るだけでも、とっても勉強になりますね!!

2015年7月9日木曜日

千葉純一さん


今回は、千葉純一さんというデザイナーさんを紹介します。

広告やCMなどではなく、イラストレーター寄りのデザイナーさんです。

うーん、わかりにくいですよね。
上手く説明できないのですが、作品を見ていただければわかるかと思います!




雑貨やアクセサリーが好きな方なら、一度は見たことがあるかと・・・。

これ!!!!!










pokefasu(ポケファス)というシリーズで、ヘアゴムヤバッジなどを中心に、ファッション雑貨を作られています。

「pokefasu/ポケファス

pokefasuとはpoker faceの書き間違い。なので、手にしたらポーカーフェイスで
いられないようなバカバカしい商品を作るよう日々努めています。」
(pokefasu websiteより)

千葉さんは、建築設計の専門学校を卒業された後に建築関係のサラリーマンへ。
その後服飾の専門学校を卒業され、アパレル関係のサラリーマンへ。
2009年の12月にフリーランスのデザイナーとして独立(kiip)
そして2011年に、pokefasuをスタートさせたとのこと。

随分楽しそうな人生を送っていらっしゃいます!!
私も、フリーで独立できたら、こんな感じの略歴が書けちゃいますっ!!笑
(体育専門学群卒業後、体育関係の職に就く。デザイナーの専門学校に通い、デザイナーへ。どうだ!)

肩書きはフリーランスのデザイナーさんですが、やっていることはほぼpokefasuの企画製造卸しのみだそうで(笑)




作品は、最初の画像のくまさんが一番有名ですが、他にも猫やパンダ、ナマケモノなどもモチーフにされています。
私はこのくまさんが大好きで、LINEスタンプも出されているのでつい買ってしまいました(笑)

くまさんたちの他にも、フェルトを使って顔を表現したバッジなども作られています。







私にとって千葉さんの作品の何が魅力かというと、
「力の抜けた、いびつな作品」
「千葉さん自身が全力で真面目にふざけている」
だというところです。
いびつな商品には、どれひとつとっても同じものがない。
お店で商品を手に取ってみると一番わかりやすいのですが、表情が全て違うんです。
目の位置や口の閉じ具合、輪郭の不安定さ。
「自分だけのもの」という特別感が生まれるのは、こういう理由なのかな、と思います。


私はアクセサリーや雑貨が大好きなので、いずれ、私のお気に入りでとっておきのニットクリエイターさんを紹介したいと思います!!